字引く 書 也。

 
 
 
春分の日、
 
今日はお彼岸の中日です。
 
 
 
朝から名残り雪が舞う弘前。
 
 
子供たちと女性陣は彼岸だんご作りをするということで
 
 
様子を見に行くと
 
 
 
dairoku お彼岸
 
ばぁちゃんから捏ね方を教わり
 
 
 
ダイロク おひがん
 
自分で挑戦したりしてました。
 
 
 
なんだか楽しそうにものづくりしています。
 
 
 
午後からは皆でお寺参りに。
 
 
だんごの出来映えは・・・
 
 
形がくずれたものもあったけど、やっぱりうまいもんはウマい。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
 
 
 
さて、DAIROKUの近況は
 
 
只今、納期間近の家具制作に力を注いでいます。
 
 
 
 
 
それと、
 
私事なんですが
 
数ヶ月に一度のペースでイギリスから届く、Air E-mail
 
その返信に時間を費やし、なんとか・・・?やりとりをしています。
 
 
 
もう二十年も前に小学校卒業記念で貰った、英和辞典
 
これを相棒にして
 
商品説明とか、数字の計算とかとか
 
 
インターネットの翻訳機能で大部便利になったものの
 
やっぱりこのアナログ的な辞書を引くって行為が
 
最終的な安心感です。
 
 
 
 
この小さなノート型の機械が、世界に繋がっているって
 
今更ながら 凄い時代になったなぁって実感してます。
 
 
 
 
今回も無事商品がとどきますように。
 
 
 
 
 
 
dairoku english
 
 
外身はもうぼろぼろだけど、中身はまだまだ大丈夫。
 
 
これからもお世話になります、ディクショナリー。
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください