遅れてしまいましたが、先日の「クラフト作家の雛祭り」
緊急事態宣言下ではありましたが、足をお運びいただきましたお客様へ
この場を借りて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
また、この展示を持ちまして銀座三越での常設展示も終了となります。
私自身、とても良き経験をさせていただきました。
あの場所に置いていただく機会を与えてくださった関係者の皆様に深く感謝いたします。
またいつかお会いできる日を楽しみに 日々、制作に励みます。
昨日は雛祭り
恒例のちらし寿司。今回も森田さんのお皿を使って楽しみました。
フォークブラザーズの台。まるでショートブレッド。
今は次のことに向けて制作を進めています。
動き続けるぞー!!
ひなまつりナイト2021
『クラフト作家の雛祭り』
東京より写真が届きました。
『クラフト作家の雛祭り』
銀座三越本館7階ジャパンエディション
エムケイクラフトショップにて
2/23(火)まで、開催しております!!
collaboration
2/17〜銀座三越7階ジャパンエディションにて開催の
『クラフト作家の雛祭り』
今回はカトラリー、一輪挿しを中心に出品します。
スツールも少々出品します。
こんな感じで
昨日、発送しました!!
ご一緒する陶作家の森田みほさん
→「 @mihorou12 」
昨年の桃の節句は、森田さんのお皿でひな祭りナイトを楽しみました。
淡い色合いと優しい絵柄のお皿たち。
今回の展示に向けて、昨年末から何かしらコラボできないかなと思い、相談をさせていただいたところ
なんと、こちらが完成しました!!
三角一輪とあわせて飾れる豆雛と豆皿です。
それぞれにお好みの形と、色合いを組み合わせてお選びいただきたいです。
そして是非、迷っていただきたい(笑)
ミニサイズ、本当に可愛らしい。
もうね、、これは、展示をする前からコラボ大成功だなと思っています。
今回は私、上京せずに作品の出品のみとなります。
いつか近いうちに再び上京できる。
その時は必ずやって来ると期待して
青森は弘前より、心より応援しております!!
冬に花咲く
2/1、ようやく初詣へ
岩木山神社
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日から2/14まで、弘前市藤田記念庭園内の匠館2階ギャラリースペースで
弘前工芸舎の展示『冬に花咲く工芸展』を行っております。
私の展示はこんな感じです。
1階の和カフェではランチも楽しめます。
先日、横浜のお客様から届いた贈り物。
旦那様の手料理と奥様のケーキ
普段は味わえない、手間暇かけて作られたお洒落な品々を
自分の制作した皿に盛りつける。
素材のひとつひとつの味をじっくりと引き出し、
丁寧に調理された一品たちは、やっぱり美味しくて、優しくて
そして、繊細。
大好きなドラマ『グランメゾン東京』を思い出してしまった。
色んな味が手軽にスピーディーに手に入る世の中で
素材そのものと自分の腕、そして感覚で勝負する。
作品には作り手の人柄があらわれます。
それは、どんなジャンルでも同じ。
負けじと私もより一層頑張らねば。
いつかまた、横浜に行くことが出来る時が来たら、行ってみたいね。
なんて、いろんな話が咲いた夜
素晴らしく贅沢なディナータイムをありがとう。
ご馳走様。
仲良きご夫婦に感謝。
『@yas.tsujioka』
『@megu.tsujioka』
出品のお知らせ
『クラフト作家の雛祭り』
日時 : 2/17(水)〜2/23(火)
場所 : 銀座三越本館7階ジャパンエディション
住所 : 東京都中央区銀座4-6-16