雨と鞭

街中の除雪も進み、だいぶ春めいてきたかと思った矢先
 
 
 
また大寒波が訪れ、数日降り続いた雪。。
 
 
 
その量は今季一番だったと思うってくらいの。
 
 
 
ということで今週は再び、、ひたすら雪掻きをしていました。
 
 
 
飴と鞭。
 
 
 
一日一歩、三日で三歩
 
 
 
三歩進んで二歩下がる。
 
 
 
休まないで歩けということだろう。
 
 
 
dairoku 2022 2 saigo
 
清水森工房庫の窓も埋まってます。
 
 
dairoku 2022 2 Saigon
 
 
 
dairoku 2022 2 saigoo
 
雪の回廊も出来ました。
 
 
 
冬将軍の最後の悪あがきだと思って付き合ってあげましたが
 
 
 
もうこれが最後にしてほしい。
 
 
 
とはいえ今日は10度近くまで気温が上がるという極端な天気。
 
 
 
ツンデレ天気というべきか
 
 
 
何年かに一度は訪れる大雪の年。今季はそれの当たり年。
 
 
 
冬を振り返りながら、来季は適度な降雪でありますようにと願います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近の仕事はスツールを作ってました。
 
dairoku 2022 2 stools
 
先月作った三脚と合わせて。
 
 
 
これからに向けて色々作ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年作っていた折織。漆塗りを経て戻ってきました。
 
 
dairoku 2022 2 oshikiii
 
 
dairoku 2022 2 oshi
 
 
 
dairoku 2022 2 oshik
 
 
黒い漆がかなりかっこいい。
 
 
 
今回の塗りは漆作家の葛西彩子さんにお願いしました。→ casaico
 
 
 
dairoku 2022 2 hatsuri
 
表面の刃物の削りあと『ハツリ仕上げ』
 
 
 
使っていくごとに擦れていく。その過程、その変化を経年美として楽しんでいただきたいです。
 
 
 
 
 
dairoku 2022 2 oshikii
 
サイズは大中小。
 
 
dairoku 2022 2 oshikiki
 
大は400mm×400mm。
 
 
 
大きめな一人膳として、好きなお皿たちで楽しむのも良し。
 
 
 
 
 
dairoku 2022 2 oshikishiki
 
雛祭りも近いので 森田みほさんのお皿を載せて
 
 
 
 
 
dairoku 2022 2 oshiki ringo
 
勿論、漆器なので直接お刺身やお寿司、お料理を載せて楽しんでいただけます。
 
 
 
使用後はスポンジと食器用洗剤で普通に洗えます。
 
 
dairoku 2022 2 osi
 
光の具合で真っ黒くも焦茶にも見える。
 
 
 
ふわりと浮いた少しだけ高さがある折織
 
 
 
いつもの食卓がより贅沢な雰囲気に。
 
 
 
 
近々の展示会でお披露目いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨が降って雪がとける
 
 
 
春を待ちわびる
 
 
 
季節のうつろいを感じることができる
 
 
 
そんなあたりまえのことが
 
 
 
どれだけありがたく幸せなことだろうって思います。
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください