遅くなりましてすみません。
『room.s』、本日3日目です。
この『room.』は私と津軽千代造窯の佐藤学がコロナ禍に結成したユニット名で
今回で清水森工房庫での展示会が3回目となります。
本来ならば展示が3回目なので、「room.3」となるはずなのですが
今回はちょっと違った試みを、、、私の知り合いの作家さんの作品も地元の方々にお見せしたい!
ということで、東京で活動中の2人の作家プラス私と学の計4人の作家の展示会ということで『room.s』にした訳です。
2年ぶりの展示ということで、まずは大掃除から
作品の舞台となる展示台もモップがけをして
掃除機もかけて
中はスッキリ。
さぁ、この舞台が今回はどのようになったのか。
『room.s』、OPEN!!
野外でも展示していますよ!
今回のゲスト作家のお二人は7月に上京した際にお世話になった方たちです。ブログにも書かせていただきました。
「TOMY MADE」さん
上質な革を使用して丁寧に作られた品々
私も財布を愛用させていただいてます。
今回は私が使用しているお財布と同型のものを中心に作品を送っていただきました。
2年間使用した私の財布と比較して、使用後の経年変化の色具合や革の馴染み具合等を確かめていただくことができます。
それから、バックもあります。
本当にかっこいい作品ばかり。
是非、見ていただきたいです。
そして、もう1人「森田みほ」さん
代表作でもある雛人形シリーズ
淡い色合いで描かれたかわいい作品たち
季節を過ぎてもずっと置いておきたくなる。
やさしさを感じるうつわたち
そのうつわにどんな料理やお菓子を載せたらいいかな
料理上手で素材を大切にする森田さん
きっといろんな相性を考えて制作をしていると思います。
今回、うつわ、小物等計50点ほど送っていただきました。
会場にて森田さんの世界を感じてください!
ということで、会場の様子はここまで。
また近日中に第二シリーズをご報告いたします。
それでは、本日も『room.s』をよろしくお願いいたします。
暖かい珈琲を淹れてお待ちいたしております。
皆様、お気をつけてお越しくださいませ!!